米国VC業界ではここ数年クリーンテックへの投資が大いに盛り上がってきたが、変調の可能性を示唆するコメントが出てきた。
出典: Solar to hit speedbumps: Falling prices, rising supply and red tape (2008/3/20)
... Now Lux Research has put some numbers and reasoning to the pessimism, saying that solar will experience a shakeout in about two years’ time.
これまでもクリーンテックへの投資熱はバブルだとする意見はあったが、Lux Researchが数字を示した上で太陽電池市場が変調する可能性を説明している。
The situation so far has been that there’s more demand for solar cells, both silicon-based and thin-film, than there is capacity to make them. High demand has kept a competitive market from developing, in turn supporting companies with technologies that aren’t cost-effective — which, at the moment, means most of them.
これまでのところは太陽電池(シリコン系、化合物系とも。太陽電池の説明はこちら)に対する需要は製造能力を上回っており、作ったそばから売れていくような状況だったようで、その結果、多くの太陽電池製造業者はコスト削減が十分でないという。
There’s also been a shortage of polysilicon, the raw material used for many cells. That shortage will begin to ease right around the end of 2009, and the market will start flooding in 2010, according to Lux. That’s right around the time many manufacturers will be scaling up production, leading to demand for 8.96 gigawatts against a supply of 9.57 GW in 2009.
また、太陽電池の原料となるシリコンが不足しており、これが原因で日系を含む大手太陽電池会社が十分な太陽電池を生産できていないという話も聞くが、そうした状況は2009年の終わりには崩れ、2010年にかけてシリコンの市況が緩むという。その結果、多くの太陽電池会社は生産を拡大させるはずで、2009年に想定される太陽電池に対する需要8.96ギガワットに対し、供給が9.57ギガワットと供給過多の状況が想定されるという。
Crystalline silicon photovoltaics will be the hardest hit in this scenario, but the picture isn’t all rosy for thin-film technologies like First Solar’s cadmium-telluride and the CIGS that Nanosolar and others use. Those manufacturers will face a short-term challenge from the glut in photovoltaics until they can bring their own prices down.
シリコン系太陽電池はこの影響をもろに受けることになろう。薄膜型もコストダウンが求められよう。
... Overall, he says, the market is likely to move into a phase of acquisitions and mergers. Big companies like DuPont and Hitachi will likely try to buy their way in by picking up small companies, and as prices drop, some players will probably choose to join forces rather than toppling. Meanwhile, some crystalline silicon-based companies will try to buy up thin film manufacturers to diversify.
上記のような理由から、太陽電池業界は今後M&Aによる合従連衡が起こるフェーズに移るだろうと予測している。DuPontや日立といった大企業だけでなく、ベンチャー同士の合併もあるだろう。結晶シリコン型太陽電池企業による薄膜型ベンチャーの買収もありえそうだ。
So should anyone really be pessimistic about solar? Not unless they’ve invested in an unproven technology. The phase of torrid venture funding for solar is coming to a close, and some investors will end up getting burnt pretty badly. Others, though, still have a big payday to look forward to. Lux is predicting the market will grow at 27 percent a year, boosting it from $21.2 billion in revenues in 2007 to $70.9 billion in 2012.
では、悲観的になるべきかというとそうでもなく、太陽電池企業に投資したVCの中には目先痛手を被るところもあろうが、太陽電池市場は2007年の$21.2Bから2012年には$70.9Bまで年率27%で拡大を続けるため、生き残った企業は大きな果実を手に入れることが出来るだろうと説く。このように過熱と調整を繰り返しながらダイナミックに発展していく様はいかにもアメリカらしい。
ところで、太陽電池といえばシャープ、京セラ、サンヨー、三菱電機など日本にも強い企業が多い。残念ながらベンチャー企業はあまりここに登場していないのが寂しいところだが。近い将来太陽電池が価格低下に見舞われるとしたら、よりローコストで生産できる体制を整えたところが勝利すると考えるのが筋だ。大阪堺市に大規模な工場を建設中のシャープなどはその布石を打っているのかも知れない。ちなみに、シャープは2010年に薄膜太陽電池で1ギガワットの生産能力を持つという。2009年の予想需要である9ギガワットに比べて如何に巨大な工場を作ろうとしているかがよくわかる。
<参考>
投稿情報: |