2007年も残すところあと僅か。少々気が早いが、IDCによる2008年のIT業界予測を紹介しよう。
出典: IDC Sees "Post-Disruption" Marketplace Taking Hold in 2008
- Worldwide IT spending will grow at a slower pace in 2008.
Economic uncertainties and downside risk will dampen IT spending growth in the U.S. and elsewhere. As a result, worldwide IT market growth will be a moderate 5.5-6.0%, down from 6.9% in 2007.
世界経済は不透明性が増してダウンサイド・リスクが増大するので、全世界のIT投資成長率は2007年の6.9%から若干減って2008年は5.5~6.0%になるという。減ると言ってもIT投資成長率はGDPの成長率よりは高そうなので、あまり悲観することはなさそうだ。
- IT Suppliers Will "Double Down" on Fast-Growth, Emerging Markets and SMBs.
Vendors will increase their focus on the "BRIC+9" countries (Brazil, Russia, India, and China plus the next nine important emerging markets), where IT spending growth will remain strong. The SMB sector will get similar attention as suppliers seek out additional pockets of spending.
ITベンダーが注目している市場は、"BRIC+9"だという。つまりBRICsと言われるBrazil, Russia, India, Chinaに加え、これに続く9つの国らしい。それからSMBつまりSmall and Medium Business(中小規模事業所)も注目材料なようだ。
BRICsに続く国としては、VISTA(Vietnum, Indonesia, South Africa, Turkey, Argentina)やNext 11[(1)バングラディッシュ、(2)エジプト、(3)インドネシア、(4)イラン、(5)韓国、(6)メキシコ、(7)ナイジェリア、(8)パキスタン、(9)フィリピン、(10)トルコ、(11)ベトナム]といった言葉があるが、"9"という数字は初めて聞いた。いずれにしてもエマージング市場は引き続き高成長が見込めるということのようだ。
- Market Leaders Embrace Online Delivery Models.
The IT industry's market leaders will dramatically increase the migration of core offerings – applications, business intelligence, servers, storage, imaging, printing, etc. – to online delivery models as a key method for profitably serving high-growth markets, particularly SMBs.
IT業界のリーダー達はアプリケーション(ソフトウェア)、ビジネス・インテリジェンス、サーバー、ストレージ、プリンターといった従来の取扱商品をオンラインで提供する事業形態に切り替えていくことになりそうだ。SaaSに限らず、ハードウェアもOn Demand化が進みそうだ。
- Application Appliances Will Go Mainstream.
Furthering the industry trend toward "solutionization" of commodity products, server vendors will partner with application vendors to deliver pre-packaged application appliances that simplify customer adoption.
”アプリケーション・アプライアンス”、つまり特定用途のアプリケーションをハードウェア(判りやすく言えば「箱」)として提供するモデルが増えそうだ。SAPやSaleForceがプレ・インストールされたハードウェアが出てくるということか。
- "Web Gadgets" Will Further Extend the Internet.
Following in the footsteps of Apple's iTouch and Amazon's Kindle, a new class of devices will fill the gap between notebook PCs and smartphones. These will radically change the online marketplace, including fueling the acceleration of location-based services.
iTouchのようなデバイス(Web Gadgetsと呼ぶ)がますます増加し、PCと携帯(スマートフォン)の隙間を埋め、位置情報等と組み合わせることでWebの世界を変える可能性を秘めるという。確かにiTouchはネット接続が可能だし、私のブログのTypepadもiTouchからエントリーを投稿できるようになった。iTouchはスケジュールもアドレス帳も備えており、かつてのPDAに通信機能をつけたような機器に仕上がっている。ビジネス利用も可能だろう。動向に注目したい。
- Mobile Networks Will Open Up.
Faced with mounting pressure from Web gadgets and open development efforts such as Google's Android and the Open Handset Alliance, mobile network operators will begrudgingly begin to open up their networks to any device and any application.
GoogleのAndroidや"Open Handset Alliance"により、携帯電話事業者は徐々に携帯ネットワークを開放せざるを得ず、携帯ネットワークにいかなるデバイスにも接続するようになって行くという。携帯電話事業者の事業モデルが揺らぎ、携帯電話業界全体に地殻変動を起こすことになりそうだ。
- Software Will Emerge to Tame Social Networking's "Cacophony of the Crowds."
The sudden expansion of social networking will lead to a tsunami of unstructured data. This will lead to the emergence of "Eureka 2.0" software that combines text analytics, sentiment extraction, and related technologies to distill the "wisdom of crowds."
こいつは難しい。"Cacophony of the Crowds"は直訳すると「群集の不協和音」となるが、そのままでは意味不明。「ソーシャルメディアが増加して”非定型データ”が津波のように押し寄せているので、テキスト解析、Sentiment Extraction(感情抽出とでも訳そうか)、「群集の知恵」の抽出といった機能を持つ"Eureka 2.0"型のSoftwareが必要だ」、というような意味だが、"Eureka"が何を意味するか不明だ。言わんとすることは「非定型データを処理して意味を解析するソフトウェアが必要だ」ということだろうか。
以上をまとめると、世界のIT市場全体の規模は緩やかに増加するが、局所的には地殻変動が起こり、新旧交代の可能性がある、ということのようだ。
まだまだITは捨てたものではない。皆さん、来年も前向きに行きましょう。
投稿情報: |