Facebookは自らのSNSをプラットフォームと位置づけてAPIを開放し、そのプラットフォーム上で新たな独自のサービスを展開するデベロッパーの活動を推進している。ところがそのデベロッパーの活動が減っているようだ。昨年ぐらいからWebコミュニティを「プラットフォーム」ととらえ、そのコミュニティ上でサービスを提供する業者のモチベーションを高めることで、コミュニティへの参加者にさらなるサービスを提供するというモデルが注目されてきており、その代表格がFacebookだったわけだが、ここへきて風向きが変わってきた印象だ。
引用: Facebook’s platform issues: Less developer activity, slower app growth
The number of posts, signups, comment threads, active users, and highly active users on Facebook’s official developers’ forum have all fallen by between 25-50 percent from January to April, according to a detailed report put together by prominent Facebook developer Jesse Farmer. So has the usage of those applications.
要約すると、FacebookのOfficial Developer Forumのアクティブユーザが1月から4月の3ヶ月間の間に25~50%下がり、それに伴いこれらアプリケーションの使用率も下がっているようだ。Open Socialは昨年暮れぐらいから騒がれたコンセプトで、SNSを「プラットフォーム」とみなし、APIを開放することで、その上で動くアプリを誰でも作れますよ、という考え方だったと理解している(Open Socialについての参考記事)。その代表格がFacebookだったわけだが、開発者によるアクセスが減っているとはどういうことか。
Facebook has decreased its direct participation in the developer community, Farmer points out. And its application policies increasingly restrict how applications can do things like message users, something that has been happening since the platform launched, but that has grown more restrictive in recent months. Proposed profile interface changes would also give users decreased application access.
Farmer氏によると、FacebookがDeveloperに対するアプリの制約を増やしていることが原因と考えている模様で、たとえば、"Profile"の画面のインタフェースに制約を課すことで、ユーザーがアプリ離れを起こしているという。
Competition within the Facebook developer community has also led to mergers and acquisitions among the largest developers, especially deals done by social gaming sites Zynga and Social Gaming Network Among other things, the leading application companies, which include Slide, Rockyou, iLike, and Flixster are able to use their sheer number of active users to advertise new applications and new features. Consolidated, powerful companies kill the little guys on Facebook, just like what happens in the corporate world.
Developter同士が合併することで、Developerそのものの数が減っているという話もありそうだ。特にゲーム系の会社で多いらしい。特定プラットフォームの上で事業を行うのも楽ではないようで、プラットフォームそのものが成長していかなければ、その上で事業を行うもの同士の淘汰が起こってしまうということか。
At the same time, platforms on rival social networks including MySpace, hi5, Friendster and Bebo have been attracting developers.
しかしながら、MySpaceをはじめとする他のプラットフォームではDeveloperが増えているようだ。つまり、Facebookの開発者が、何らかの理由でFacebookから他のプラットフォームへ移ってしまったということか。
In some sense, then, the promise of the Open Social standard — that everyone but Facebook is trying to make itself compliant with — may be coming true. Open Social is a set of standards that could one day let application developers create a single application that can be implemented across any Open Social “container” social network. It’s all still a work in progress, but the key thing is that Facebook mobilized its largest competitors to emulate it, to compete through offering their own developer platforms. So the competition that Facebook inspired is now having an effect.
OpenSosialの目的は、どこかのプラットフォーム上で動くアプリを作れば、そのアプリが他のプラットフォームでも動くような世界を目指したらしい。プラットフォームに依存しない、あらゆるSNSユーザをターゲットにできる魅力の下にDeveloperが集まったわけだ。
しかし、Farmer氏によれば、Developer集めで先行したFacebookは、先行者としての地位を利用してユーザインタフェース等についてスタンダードを課すことで、OpenSocialの方向性についてFacebookに都合がいいように影響を及ぼそうとしているという。競合する他のSNSはFacebookと同じようなユーザインタフェースを採用することとなり、事実上、Facebookが米国SNSのデファクトスタンダードになる可能性がある。Developerらはそれを嫌って、他のプラットフォームに移っている、というようなことらしい。Farmer氏の説が正しいとすると、OpenSocialの行方に暗雲が立ち込めたということか。
ただし、今のところFacebook自身がどのように考えているかは定かではないため、Farmer氏の憶測の域を出ていない。
標準化というのは綺麗ごとではすまない。通信でも半導体でも標準化においては少しでも自社に有利になるよう熾烈な戦いが繰り広げられるものだ。Open Socialにも紆余曲折があるということのようだ。
最近のコメント